鬼(山岡崋山)の固有パーク3つの解説、他おすすめのパークとアドオン、パーク構成をまとめました。
鬼(山岡崋山)の固有パーク
残心の戦術(Zanshin Tactics)
鬼Lv30
- 24m以内の全ての板と窓枠のオーラが見えるようになる
- 生存者にダメージを与えるとこのパークは40・35・30秒間無効となる
付近の板&窓の位置がわかるようになるパーク。
鬼側が板と窓の位置が見えても使われるものは使われてしまう。
ほとんど意味がありません。つける必要はないでしょう。
血の共鳴(Blood Echo)
鬼Lv35
- 1人の生存者をフックに吊るすと、その他すべての負傷している生存者は治療されるまで出血効果に苦しみ、疲労効果が45秒間続く
- このパークの再使用には80・70・60秒必要
フックに吊るすと、負傷した全ての生存者に出血効果と疲労を与えるパーク。
疲労を与える効果が強く、デッド・ハードなどのチェイスを長引かせてくるパークを防ぐことができます。
天誅(Nemesis)
鬼Lv40
- 懐中電灯や板などを使ってあなたを目くらまし・怯ませた生存者はオブセッションとなる
- マッチ中にオブセッションが交代したとき、新たなオブセッションは毎回40・50・60秒間忘却状態となり、その生存者のオーラが4秒間視えるようになる
- 殺人鬼のオブセッションになる生存者は1回に1人のみ
スタンさせた生存者をオブセッションにし、忘却状態にするパーク。
このパークの強みは板をわざと喰らうことにより、チェイス相手を強制的にオブセッションにできること。
弄ばれる獲物を組み合わせ、わざと逃がしてトークンを貯めることが可能。わざわざオブセを探す必要が無くなり、非常に効率が良くなります。
鬼(山岡崋山)のおすすめパーク
イタチが飛び出した
クラウンLv40
- 生存者をフックに吊るすと効果発動
- 発電機を破壊行動した際、修理進行率を25%後退させる
- 吊るした後から1台目の発電機の破壊行動のみ有効
- 吊るしてからは35・40・45秒の時間制限がある
強力な遅延パーク。全キラーに付けたい鉄板パークです。
バーベキュー&チリ
カニバルLv35
- サバイバーをフックに吊るした時に効果発動
- 吊るしたフックから40m以上離れているサバイバーを4秒間可視表示する
- サバイバーを初めて吊るすと専用ポイントを1個取得する。(最大:4個)
- 1個につき最終獲得BPが15・20・25%増加する。(最大:60・80・100%)
血の怒りの発動は生存者の位置を確認してから行いたい。
吊った直後に居場所を確認できるバベチリは重要です。
看護婦の使命
ナースLv40
- 20・24・28m以内で治療をしている生存者を可視表示にする
距離が狭いので、できればLv3になってから使いたい。
鬼相手には血の球をできるだけ出したくないため、治療はよく行われる。
たくさんの生存者をダウンさせたい血の怒りモードでの索敵に大いに有効です。
ずさんな肉屋
共通パーク
- 生存者に攻撃を与えると効果発動
- 生存者の出血痕が残る頻度が少し・そこそこ・かなり上昇
- 更に重傷状態(治療速度-20%)を付与する
- この重傷状態は治療を終えると解除される
出来るだけ治療したい生存者の治療を遅らせることができる。
出血頻度の増加は血の球を多く出すようになるわけではありません。(地面に残る血の量)
看護婦の使命との相性がいい。
伝播する怖気
プレイグLv35
- 生存者を瀕死状態にしたとき、心音範囲内にいる生存者全員が叫び声を上げ、4・5・6秒間位置が強調表示される
血の怒りモードでの複数ダウンを狙うために使う。使う場合はアドオンで効果時間を伸ばしておくといいでしょう。
不協和音
リージョンLv30
- 2人以上の生存者が同時に同じ発電機を修理すると爆発通知
- 発電機のオーラが8・10・12秒ハイライト表示される
発電機周辺に2人居ることが確定する優秀な索敵パーク。
血の怒りモードで探知することができれば、ダッシュで駆け付け2人ダウンも狙えます。
まやかし
クラウンLv30
- 窓を越える速度が5・10・15%増加する
- 生存者に対し、その窓を8・12・16秒間封鎖する
- 封鎖される窓は1つのみで、別の窓を越えるとその窓が新たに封鎖する
鬼は基本的には徒歩キラー。能力なしの序盤のチェイスは出来るだけ早く終わらせたい。
強ポジの窓枠は塞いでからチェイスをしよう。
堕落の介入
プレイグLv30
- 儀式開始時、一番離れた位置にある発電機3台を80・100・120秒間、修理不能にする。
無力な序盤の索敵範囲を減らすことができる。
早く血を集めたい序盤に発電機を進められにくくなります。
鬼(山岡崋山)のおすすめアドオン
アイコン 名前 | 効果 |
![]() 木製の鬼の面 |
|
![]() 裂けた船体 |
|
![]() 錬次郎の血濡れの籠手 |
|
担ぐと解除されてしまう山岡の怒りで複数ダウンを奪うのは難しい。
血の球を増やして発動回数を増やそう。
マップ中が血の球だらけになると、ゲーム後半は血の怒りをかなり発動しやすくなります。
錬次郎の血濡れの籠手は距離無制限で生存者が可視表示されるようになる優秀なアドオンです。
鬼(山岡崋山)のおすすめパーク構成
堕落の介入
イタチが飛び出した
ずさんな肉屋
看護婦の使命
遅延パーク2つに加え、鬼の能力を活かすため負傷時間を延ばすずさんな肉屋。
血の球を出すまいとする治療者を探知する看護婦の使命で索敵。
血の怒りをたくさん発動して2ダウンを狙おう。抱えると能力はいったん解除されてしまうので注意。
まとめ
能力発動までは無力な徒歩キラーですが、血の怒りを発動してからは気持ちよくなれます。
複数ダウンからの一発逆転をかなり狙えるのでめげずに頑張ってみて下さい。
他キラーのおすすめパーク&アドオンはこちらからどうぞ
![]() 共通パーク | ![]() トラッパー |
![]() レイス | ![]() ヒルビリー |
![]() ナース | ![]() シェイプ |
![]() ハグ | ![]() ドクター |
![]() カニバル | ![]() ハントレス |
![]() ナイトメア | ![]() ピッグ |
![]() クラウン | ![]() スピリット |
![]() リージョン | ![]() プレイグ |
![]() ゴースト | ![]() デモゴルゴン |
![]() 鬼 | ![]() デススリンガー |
![]() エクセキューショナー |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。
新しいキラーを使い始める時はいつも参考にさせてもらってます。
血の共鳴はレベルに応じてCT(80/70/60)が減少するのでは?
参考にして頂きありがとうございますm(__)m
血の共鳴に関してはおっしゃる通りでした。修正しました。