エクセキューショナーの固有パーク3つの解説、他おすすめのパークとアドオン、パーク構成をまとめました。
エクセキューショナーの固有パーク
強制苦行(Forced Penance)
エクセキューショナーLv30
- 味方の代わりに攻撃を受けた生存者は60・70・80秒間衰弱のステータス効果に苦しめられる
かばったプレイヤーを衰弱にするパーク。
かばわれる事は少ないし、衰弱にしたところでキラーにメリットは少ない、使うことはないでしょう。
煩悶のトレイル(Trail of Torment)
エクセキューショナーLv35
- 発電機を蹴ると探知不可状態を得る、この効果の間その発電機の黄色いオーラが生存者に視えるようになる
- 効果は発動した発電機の後退が止まるか、生存者が負傷または瀕死になると効果は終了する
- この効果は効果中と効果終了後80・70・60秒間、再発動できない
発電機を蹴った後に探知不可を得るパーク。
効果発動時、発電機が黄色くなるので、サバイバー側としては能力発動していることがわかりやすく、警戒されやすい。
探知不可自体は強い能力だが、16秒と短く警戒もされやすいのでイマイチ。
デスバウンド(Deathbound)
エクセキューショナーLv40
- 殺人鬼から32m以上離れた場所で生存者が別の生存者を治療して1段階回復させると、治療を施した側の生存者が叫んで位置が判明し、60秒間デスバウンドが発動する
- 発動中、その生存者は治療した生存者から16・12・8m以上離れると忘却のステータス効果に苦しむ
治療した生存者が叫び、治療した生存者から離れると忘却を付与するパーク。
治療完了時に叫ぶため、少なくとも2人以上の居場所がわかるが、遠すぎると見つけるのは難しいでしょう。
忘却を付与させることもできるが、こちらから能力を活かすのは難しい。
素直に看護婦の使命のほうが強いでしょう。
エクセキューショナーのおすすめパーク
イタチが飛び出した
クラウンLv40
- 生存者をフックに吊るすと効果発動
- 発電機を破壊行動した際、修理進行率を25%後退させる
- 吊るした後から1台目の発電機の破壊行動のみ有効
- 吊るしてからは35・40・45秒の時間制限がある
強力な鉄板遅延パーク。能力と相性は悪いがそれでも強いでしょう。
檻送りにした際は発動しない点に注意。普通に吊るのと使い分けて状況によって判断しよう。
バーベキュー&チリ
カニバルLv35
- サバイバーをフックに吊るした時に効果発動
- 吊るしたフックから40m以上離れているサバイバーを4秒間可視表示する
- サバイバーを初めて吊るすと専用ポイントを1個取得する。(最大:4個)
- 1個につき最終獲得BPが15・20・25%増加する。(最大:60・80・100%)
安定の強力な探知パークです。これもイタチ同様に能力と相性は良くない。
イタチと同じく檻送りの場合は発動しないことに注意。それでも強力な探知パークといえるでしょう。
最後のお楽しみ
シェイプLv30
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッション以外の生存者に攻撃を当てる度に1トークンを獲得する(最大8)
- 攻撃成功後の硬直が1トークン毎に5%減少する
- オブセッションに攻撃を当てると、4・3・2トークン失う
- 効果はオブセッションが生存中・脱出しない限り継続する
特殊攻撃を持つキラーに相性のいい強パーク。
オブセッション相手には地獄の罰で攻撃することによりトークンを減らさずに立ち回ることが可能。
トークンが溜まってくると普通に強い。
地獄耳
ゴーストフェイスLv30
- 48m以内で通知アクションを行った生存者を6秒間可視表示する
- 再発動には60・50・40秒必要
板と窓飛び越えに反応して可視表示される。板倒しには反応しない。
飛び越えた後の生存者が可視表示されるので地獄の罰で非常に狙いやすくなる。
あまり使われていないパークだが、壁越しに攻撃できるエクセキューショナーには相性が良いです。
看護婦の使命
ナースLv40
- 20・24・28m以内で治療をしている生存者を可視表示にする
どのキラーでも使われる強パークだが、壁越しに攻撃できるエクセキューショナーとは相性◎。
地獄の罰は複数にヒットもするので治療者ごと攻撃できると最高。
ずさんな肉屋
共通パーク
- 生存者に攻撃を与えると効果発動
- 生存者の出血痕が残る頻度が少し・そこそこ・かなり上昇
- 更に重傷状態(治療速度-20%)を付与する
- この重傷状態は治療を終えると解除される
治療遅らせることで看護婦の使命と相性いいパーク。
血の番人
ナイトメアLv40
- 脱出ゲートが1つ以上開放された後に生存者をフックに吊るすと効果発動
- エンティティが現れ、30・40・60秒間出口を塞ぎ、生存者を脱出不可能にする
- 効果中は出口エリア内の生存者は可視表示となる
- この効果は1ゲーム中に1回だけしかできない
贖罪の檻送りにすることによって血の番人の発動条件は満たされない。(コラプスの速度は通常吊り通り半減)
他キラーよりは通電後に時間を稼ぎやすいキラーです。コラプスゲージが1/4で吊るか、半分強で3吊り目を決めてしまえば確定で全員コラプスで倒すことができます。
中々難しいですが、決まれば楽しいでしょう。
エクセキューショナーのおすすめアドオン
アイコン 名前 | 効果 |
![]() 黒のストラップ |
|
![]() ろう人形 |
|
![]() もえるひとの絵 |
|
![]() 玉虫色のメタトロンの紋章 |
|
地獄の罰を強化するのがオススメ。
メタトロンは檻版バベチリのような感じでそこそこ強いです。
エクセキューショナーのおすすめパーク構成
イタチが飛び出した
最後のお楽しみ
看護婦の使命
ずさんな肉屋
鉄板のイタチが飛び出したに加え相性の良い
最後のお楽しみ。
ずさんな肉屋で治療時間を延ばし、
看護婦の使命でオーラが視えた生存者に地獄の罰を当てよう。
まとめ
トレイルは長く引くのではなく、細い場所や板・窓枠に細かく目立たないように引くのがオススメ。
地獄の罰はフェイントを多用し、板、窓枠越えのタイミングは見逃さずに当てよう。広く自由に動ける場所で当てるのは難しいので狙うのはやめよう。
檻送りは基本的に使わずイタチが飛び出したを発動させたい。対象の発電機がない時にはどんどん檻に送ろう。
他キラーのおすすめパーク&アドオンはこちらからどうぞ
![]() 共通パーク | ![]() トラッパー |
![]() レイス | ![]() ヒルビリー |
![]() ナース | ![]() シェイプ |
![]() ハグ | ![]() ドクター |
![]() カニバル | ![]() ハントレス |
![]() ナイトメア | ![]() ピッグ |
![]() クラウン | ![]() スピリット |
![]() リージョン | ![]() プレイグ |
![]() ゴースト | ![]() デモゴルゴン |
![]() 鬼 | ![]() デススリンガー |
![]() エクセキューショナー |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。