スピリット(山岡凜)の固有パーク3つの解説、他おすすめのパークとアドオン、パーク構成をまとめました。
スピリットの固有パーク
怨霊の怒り(Spirit Fury)
スピリットLv30
- 4・3・2個の板を破壊すると効果が発動可能
- 次に板でスタンした際、瞬時にその板を破壊する
- 効果発揮後は再び板を破壊する必要あり
板を一定数破壊すると、板スタンした時に即座に破壊できるパーク。
レベルで必要破壊数が変わる、4個と2個では大差、さすがにレベル3にしてから使いたい。
使うときは是非不屈と組み合わせて使おう。板を喰らっても即破壊してスタンが短くなり、すぐに追いかけることができます。
呪術:霊障の地(Hex:Haunted Ground)
スピリットLv35
- 呪いのトーテムを2個生成する
- どちらかの呪いのトーテムが破壊されると、全ての生存者に40・50・60秒間の無防備状態を付与する
- 残りの呪いのトーテムは即座に通常トーテムに戻る
2つの呪いのトーテムが生成され、どちらかを破壊すると全員無防備状態になるパーク。
生存者に対して罠を張るパーク。対象の呪いのトーテムはキラー側からもわかりません。
効果時間はレベル3で60秒とそこそこ長いので、一人は一撃ダウンを持ち込めるでしょう。
呪術:報復と組み合わせると超強力。10秒間全員の位置が視えるので誰も見つからずに効果終了…ということは無くなります。
ロッカーでやり過ごそうとしたサバイバーが視え、よく捕まえられますw
怨恨(Rancor)
スピリットLv40
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッション者は発電機が完了する度に5・4・3秒間、殺人鬼が可視表示される
- 殺人鬼には発電機が完了する度に3秒間、全ての生存者の現在位置が表示される
- 全ての発電機が完了するとオブセッション者に無防備状態が付与され、殺害することが可能となる
発電機修理が完了する度に生存者の位置が表示される。オブセッションは修理完了の度に殺人鬼の位置がわかるが、ゲート通電時には無防備&メメントされるリスクが伴うパーク。
生存者の位置はオーラ表示ではないため、スピリットの祟り移動中でも視ることができる。一見専用パークだが、祟り中に発電機が点くことは稀ですし、視えたところで向かえる状況であることは少ないでしょう。
他キラーでも同様、発動タイミングが任意でないことが弱みです。
使用するのはメメントが必要なデイリーで、オファリングが無い時や、学術書のチャレンジで必須です。
スピリットのおすすめパーク
観察&虐待
ドクターLv35
- 生存者を追跡している時、心音範囲が8m増加する
- 生存者を追跡していない時、心音範囲を8m減少させ、視界が3・5・10度増加する
- 他視野効果とは重複しない
非チェイス時の心音範囲を16mにできる。
足が遅いスピリットは徒歩で発電機を巡回する際、心音で早めに隠れられてしまうと見つけづらいのをカバーできます。
捕食者
レイスLv30
- 生存者の足跡が散らばる間隔が少し・普通・かなり狭くなる
チェイス中に祟りを使う場合、足跡を頼りに追いかけます。
このパークを使ったことがある人は少ないでしょうが、足跡が細くなりサバイバーの走った跡がかなりわかりやすくなります。
スピリットの為にあるパークと言っていいでしょう。
喘鳴
ナースLv30
- 負傷状態の生存者の呻き声が25・50・50%大きくなる
- 通常時の息遣いが0・0・25%大きくなる
祟り中は呻き声も頼りに移動するので、このパークの効果はかなり頼りになります。
レベル3だと通常時も大きくなるので、ロッカー内のサバイバーも見つけやすくなります。
バーベキュー&チリ
カニバルLv35
- サバイバーをフックに吊るした時に効果発動
- 吊るしたフックから40m以上離れているサバイバーを4秒間可視表示する
- サバイバーを初めて吊るすと専用ポイントを1個取得する。(最大:4個)
- 1個につき最終獲得BPが15・20・25%増加する。(最大:60・80・100%)
どのキラーに付けても強力なパークだが、高速移動を持つスピリットにはヒルビリーやナースのように相性のいいパーク。
付近の発電機は先に破壊しておき、吊った後は祟りですぐサバイバーの元へ移動しよう。
イタチが飛び出した
クラウンLv40
- 生存者をフックに吊るすと効果発動
- 発電機を破壊行動した際、修理進行率を25%後退させる
- 吊るした後から1台目の発電機の破壊行動のみ有効
- 吊るしてからは35・40・45秒の時間制限がある
強力な遅延パーク。全キラーにつけてもよい鉄板パークです。
選択は君次第だ
ピッグLv40
- フック救助時に32m以上離れてる場合、効果発動
- フック救出を行った生存者を40・50・60秒間、一撃で瀕死状態にする
- 吊られたフックから32m以上離れているとアイコンが光る
サバイバーが見えないというデメリットを持つ祟りは、行き先が決まっているなら単なる高速移動としてとても優秀。
発動を確認したらすぐさまフック付近に戻って2人瀕死にできれば完璧。
看護婦の使命
ナースLv40
- 20・24・28m以内で治療をしている生存者を可視表示にする
スピリットの心音範囲は24mと狭めのキャラクターなのでナースコールは生かしやすい。
レベル3であれば28mあるので、心音範囲外から祟りで近づくことが出来る。
祟り中は可視表示されないので注意。
ずさんな肉屋
共通パーク
- 生存者に攻撃を与えると効果発動
- 生存者の出血痕が残る頻度が少し・そこそこ・かなり上昇
- 更に重傷状態(治療速度-20%)を付与する
- この重傷状態は治療を終えると解除される
呻き声が大きくなる負傷状態はこれで長くさせておきたい。
看護婦の使命と相性が良い。
スピリットのおすすめアドオン
アイコン 名前 | 効果 |
![]() 草履 |
|
![]() 泥だらけのスポーツキャップ |
|
![]() 汚れた上履き |
|
![]() 厄除けのお守り |
|
![]() 母娘の指輪 |
|
可視表示系のパークを活かすため、祟りの移動速度アップが強力。
ウルトラレアの
母娘の指輪はものすごいスピード。
ナースのブリンクのように長距離高速移動が可能。
スピリットのおすすめパーク構成
バーベキュー&チリ
観察&虐待
イタチが飛び出した
選択は君次第だ
バーベキュー&チリと
観察&虐待で索敵には困らないでしょう。
選択は君次第だを上手く活かして次々と吊ろう。救助されたらフェイズウォークでフックに戻り、救助者に一撃を決めよう。
まとめ
能力を上手く使えれば非常に強いので、あまりパークに頼る必要がありません。
祟りは足跡や息遣いを逃さず追いかけられるようになれば超強力です。
板周りは立ち止まって祟りを使っていると装うのも楽しいです。
おすすめしたパークを参考に頑張ってプレイしてみて下さい。
他キラーのおすすめパーク&アドオンはこちらからどうぞ
![]() 共通パーク | ![]() トラッパー |
![]() レイス | ![]() ヒルビリー |
![]() ナース | ![]() シェイプ |
![]() ハグ | ![]() ドクター |
![]() カニバル | ![]() ハントレス |
![]() ナイトメア | ![]() ピッグ |
![]() クラウン | ![]() スピリット |
![]() リージョン | ![]() プレイグ |
![]() ゴースト | ![]() デモゴルゴン |
![]() 鬼 | ![]() デススリンガー |
![]() エクセキューショナー |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。