ゴーストフェイスの固有パーク3つの解説、他おすすめパークとアドオン、パーク構成をまとめました。
目次
ゴーストフェイスの固有パーク
地獄耳(I’m All Ears)
ゴーストフェイスLv30
- 48m以内で通知アクションを行った生存者を6秒間可視表示する
- 再発動には60・50・40秒必要
付近で通知アクションを行った生存者を可視表示するパーク。
可視表示できる行動は以下。できそうで出来ないものも掲載。
行動 | 可視表示 |
板・窓飛び越え | 〇 |
板・窓飛び越え(![]() | × |
板倒し | × |
ロッカー飛び出し | 〇 |
発電機爆発 | × |
呪いのトーテム浄化 | × |
他、陽動や
呪術:狩りの興奮などのパークによる通知アクションや、ドクターの狂気状態回復のスキルチェックミスやピッグの逆トラバサミ解除のスキルチェックミスなど、キラーの能力による通知は反応しません。
チェイス中以外で急いだ板・窓飛び越えなどが行われることは稀で、元々追いかけていることが当たり前となり、あまり役立たないパークです。
壁越しに攻撃可能なエクセキューショナーとは相性が良い。
戦慄(Thrilling Tremors)
ゴーストフェイスLv35
- 生存者を担ぐと、修理中でない発電機が16秒間ブロックされる
- ブロックされた発電機は白く可視表示される
- 再発動には100・80・60秒必要
生存者を担ぐと、修理中ではない発電機をブロックできるパーク。
ブロックされなかった赤く可視表示されている発電機は、少なくとも担いだ瞬間に修理されていた発電機ということになります。
バーベキュー&チリのような探知能力としても使えつつ、発電機の進行を遅らせることが可能。
しかし、ブロック時間は16秒ととても短く、再発動には60秒も必要なのが痛い。呪術:破滅の効果は乗りません。
壊すべき発電機が一目で分かるのでイタチが飛び出したと非常に相性が良い。戦慄を採用する際は是非セットで付けましょう。
隠密の追跡(Furtive Chase)
ゴーストフェイスLv40
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッションを吊るとトークンが最大2・3・4つ貯まる
- 1トークンにつきチェイス中の心音範囲が4m減少
- オブセッションが救助されると、救助者にオブセッションが移動する
- オブセッションが死亡すると全てのトークンを失う
オブセッションを吊る度に、チェイス中の心音範囲が狭くなるパーク。
チェイス中に心音が聞こえないというのはサバイバー目線からして、距離が分かりづらく困ることはあるが、それほど脅威という訳ではない。
常に心音範囲が狭まるのであれば強力なパークになりえたかもしれないが、チェイス中のみであれば微妙なところ。
天誅の登場により、オブセを吊りやすくはなりましたが使われることは少ないでしょう。
ゴーストフェイスのおすすめパーク
イタチが飛び出した
クラウンLv40
- 生存者をフックに吊るすと効果発動
- 発電機を破壊行動した際、修理進行率を25%後退させる
- 吊るした後から1台目の発電機の破壊行動のみ有効
- 吊るしてからは35・40・45秒の時間制限がある
強力な遅延パーク。全キラーにつけてもよい鉄板パークです。
看護婦の使命
ナースLv40
- 20・24・28m以内で治療をしている生存者を可視表示にする
闇の包容中の心音0に気づかず、範囲内で治療を始めるサバイバーを見つけやすくなります。
野蛮な力
トラッパーLv35
- 板と発電機を破壊する速度が10・15・20%上昇する
特殊な移動方法を持っているわけではなくチェイスに関してはただの徒歩キラー。
徒歩キラー御用達の板割りをつけていこう。
まやかし
クラウンLv30
- 窓を越える速度が5・10・15%増加する
- 生存者に対し、その窓を8・12・16秒間封鎖する
- 封鎖される窓は1つのみで、別の窓を越えるとその窓が新たに封鎖する
こちらも徒歩キラー御用達、上位ランクではよく使われている強力なパークです。
囁き
共通パーク
- 48・40・32m内に生存者がいる時、アイコンが光って囁き声が聞こえてくる
闇の包容を発動するところを見られるのを回避できる。
アイコンが光っていないときに闇の包容を発動しよう。
上手く付け回す為にもアイコンのちらつきでサバイバーの位置を把握しよう。
ゴーストフェイスのおすすめアドオン
アイコン 名前 | 効果 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
移動速度やクールダウンを短くするよりも、無防備にする速度上昇が単純に強力。
素早く無防備状態を付与しよう。
ゴーストフェイスのおすすめパーク構成
看護婦の使命
囁き
イタチが飛び出した
まやかし
囁きのチラつきを確認しながら索敵し、つけ回しを使ってサバイバーを追い込みましょう。
月並みな構成ですが、チェイスさえ上手くできれば能力とあわせて非常に強力です。
まとめ
チェイス能力を養えば非常に強力なキラーです。
パークでチェイスをサポートして能力をフル活用しましょう。
シェイプのようにつけ回しを発動寸止めにして上手く一撃で倒すのを狙いましょう。
ゴーストフェイスの立ち回りを詳しく解説した記事はこちら
⇛ゴーストフェイスの攻略・立ち回り・対策
他キラーのおすすめパーク&アドオンはこちらからどうぞ
![]() 共通パーク | ![]() トラッパー |
![]() レイス | ![]() ヒルビリー |
![]() ナース | ![]() シェイプ |
![]() ハグ | ![]() ドクター |
![]() カニバル | ![]() ハントレス |
![]() ナイトメア | ![]() ピッグ |
![]() クラウン | ![]() スピリット |
![]() リージョン | ![]() プレイグ |
![]() ゴースト | ![]() デモゴルゴン |
![]() 鬼 | ![]() デススリンガー |
![]() エクセキューショナー |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。