Dead by Daylight(デッドバイデイライト、DbD)で画面左下に表示されている生存者(サバイバー)のアイコンや、画面右側中部に表示される状態変化についての説明です。
各種状況の原因となる殺人鬼の能力やパーク、アドオンを全て網羅しています。
自分がどのような状態で、何が原因なのか理解できるようになると思います。
目次
生存者(サバイバー)のアイコン
![]() 無傷状態 | ゲーム開始時は通常この状態。 |
![]() 負傷状態 | キラーからの攻撃などを受けて負傷した状態。もう一度ダメージを受けると瀕死状態に。 |
![]() 瀕死状態 | 負傷状態でさらに攻撃を受けるとこの状態になる。 キラーが抱えることが出来るようになり、低速で這いずって移動するか、95%まで自己回復をすることができます。 発電機の修理はできなくなりますが、ゲートやハッチからの脱出は可能。 約4分で体力ゲージが無くなり、失血死する。 |
![]() フック状態 | キラーによって、フックに吊られた状態。 体力ゲージが無くなると死亡する。 |
![]() サクリファイス | フックに吊られたことによる死。 エンティティに生贄として捧げられた。 |
![]() 失血死 メメントモリ | エンティティ以外による死。 失血死。またはメメント・モリされた。 |
![]() 脱出 | 生存して脱出した状態。 |
![]() 切断 | ゲームを閉じたり、回線を切断したりなどでゲームから離脱した状態。死亡扱いとしてカウントする。 ゲームに戻ってくることはありません。 |
![]() 罠 | ![]() |
![]() 狂気状態 |
詳しくは状態変化の狂気へ。 |
![]() ドリームワールド前 |
通常60秒でタイマーが1周するとドリームワールドに入る。 |
![]() ドリームワールド |
|
![]() 逆トラバサミ |
赤いタイマーが一周すると死ぬ。 |
![]() 深手 | 狂乱中の
|
![]() 疫病第1段階 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() 煩悶 | ![]() |
![]() 贖罪の檻 | 贖罪の檻に吊られている状態。スキルチェックありのフックと思えばよい。 |
![]() 衰弱 | 無傷状態に回復することができなくなる。 |
オブセッション状態
この蜘蛛の脚のようなものに囲われたアイコンの人をオブセッションと呼びます。脚が動いている時はチェイス中です。
キラーのパークかアドオン、またはサバイバーのパークによるもので、ゲーム中1人にしかなりません。(対象者が複数いる場合はランダム)
オブセッションとなる要因は以下のいずれかです。
生存者のパークによるもの
唯一の生存者
ローリーLv30
- 他生存者が死亡するたび、殺人鬼から(20・22・24 × 死亡人数)m以内で殺人鬼から自分のオーラが視えなくなる
- 効果発動時にはアイコンがアクティブになる
執念の対象
ローリーLv35
- オブセッションになる確率が上昇する
- 自分と殺人鬼の視点で互いの姿が56・64・72mまで可視表示化する
- 殺人鬼のいる方向を見ると効果発動・心音範囲にいる場合は発動しない
- オブセッション状態でない時は効果が弱体化する(44・56・64m)
決死の一撃
ローリーLv40
- オブセッションになる確率が上昇する
- 自分か仲間の手によりフックから下りたあと40・50・60秒間発動可能
- 殺人鬼に掴まれると即座にスキルチェックが発生
- 成功すると殺人鬼の腕から逃れた上で5秒間スタンさせ、自らがオブセッションとなる
- 発動後、スキルチェックの成否に関わらず、そのマッチ中は発動できなくなる。
- スキルチェックの操作をしない場合は効果温存となる
英雄の奮起
アッシュLv40
- オブセッションになる確率が上昇する
- 仲間の付近で攻撃を3回受けると効果発動
- 発動中、負傷状態から瀕死状態になる攻撃が1度無効になる
- 発動後、完全に回復した時、殺人鬼から12・14・16m以上離れていると殺人鬼から常に可視表示される
人々のために
ザリーナLv40
- 無傷状態のときのみ発動可能
- 医療キットを使用せず他の生存者を治療しているとき、アビリティ発動ボタンを押すと、その生存者を即座に1段階治療する
- ただし、あなたは負傷し、110・100・90秒間衰弱効果に苦しみ、オブセッション状態となる
- このパークを装備すると、殺人鬼のオブセッションとなる確率を減少させる
血の協定
シェリルLv35
- あなたかオブセッションが負傷すると、両者とも互いのオーラが視えるようになる
- オブセッションを治療するか、オブセッションに治療してもらうと、両者とも4・6・8秒間迅速のステータス効果を得る
- オブセッションになる確率が低くなる
- このパークは自分がオブセッションになると無効となる
キラーのパークよるもの
最後のお楽しみ
シェイプLv30
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッション以外の生存者に攻撃を当てる度に1トークンを獲得する(最大8)
- 攻撃成功後の硬直が1トークン毎に5%減少する
- オブセッションに攻撃を当てると、4・3・2トークン失う
- 効果はオブセッションが生存中・脱出しない限り継続する
弄ばれる獲物
シェイプLv35
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッションを追跡して逃がすと、専用ポイントを1個獲得する(最大3個所持可能)
- 専用ポイントを1つ所持する度に移動速度が3・4・5%増加する
- 攻撃行動を1回行う度に専用ポイントが1つ消費する
消えゆく灯
シェイプLv40
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッション者は、フック救出・仲間の治療に33%の速度上昇効果を得る
- オブセッション者が生存時、オブセッション状態でない生存者をフックに吊るとトークンを得る
- オブセッション者が生存時、トークン1個につき、全ての生存者は、発電機修理・治療・破壊工作に2・2.5・3%の速度ペナルティを受ける
リメンバーミー
ナイトメアLv35
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッションに攻撃を当てる度にゲート開放時間が4秒増加する(最大:8・12・16秒)
- ただし、この効果はオブセッションには発揮しない
怨恨
スピリットLv40
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッション者は発電機が完了する度に5・4・3秒間、殺人鬼が可視表示される
- 殺人鬼には発電機が完了する度に3秒間、全ての生存者の現在位置が表示される
- 全ての発電機が完了するとオブセッション者に無防備状態が付与され、殺害することが可能となる
闇の信仰心
プレイグLv40
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッション者を通常攻撃で負傷状態にさせると、オブセッション者が20秒間32mの心音範囲を持つようになる
- その間は殺人鬼の心音範囲は0mとなる
- この効果は60・45・30秒ごとに発動可能
隠密の追跡
ゴーストフェイスLv40
- 生存者を1人オブセッション状態にする
- オブセッションを吊るとトークンが最大2・3・4つ貯まる
- 1トークンにつきチェイス中の心音範囲が4m減少
- オブセッションが救助されると、救助者にオブセッションが移動する
- オブセッションが死亡すると全てのトークンを失う