各ランク帯の色や、必要pip数、ランクリセットのタイミングやリセット後のランクなど、Dead by Daylight(デッドバイデイライト、DbD)のランクシステムについて説明します。
ランクシステム
プレイヤーは最高ランク1から最低ランク20までに属し、ロビー画面の右上に表示されています。サバイバーランクとキラーランクは独立しています。
試合内容によってpip(形から米粒とも呼ばれる)が増減し、一定数貯まるとランクアップ、失うとランクダウンとなる。
ランク20~16までのプレイヤーはpipが減ることはなく、またランク15のプレイヤーがランク16に落ちることはありません。(ランクリセットではあります)
ランク1にpipの蓄積は無く、失うとランク2に戻ります。
エンブレム評価システム
試合終了後、4つの項目が評価ポイント0~4の5段階で評価され、評価ポイントの合計値が0~16Pとなる。これらに獲得BP(ブラッドポイント)は一切関係ありません。
獲得した評価ポイントの合計値によって得られるpip数が変化します。
各項目の評価基準、得られるpip数について詳しくはエンブレム評価システムについてへ
各ランク帯・色
各ランクは4色の色に分かれており、1~4が赤、5~8が紫、9~12が緑、13~16が黄、17~20が白となっています。
その色に倣ってランク1~4のことを赤帯、9~12を緑帯、など呼ぶことがあります。
各ランク帯では次ランクに上がるために必要なpip数が異なります。
アイコンとpip数は以下のとおりです。
ランク | キラー アイコン | サバイバー アイコン | pips |
1 | ![]() | ![]() | 0pips |
2 | ![]() | ![]() | 5pips |
3 | ![]() | ![]() | |
4 | ![]() | ![]() | |
5 | ![]() | ![]() | |
6 | ![]() | ![]() | |
7 | ![]() | ![]() | |
8 | ![]() | ![]() | |
9 | ![]() | ![]() | |
10 | ![]() | ![]() | |
11 | ![]() | ![]() | |
12 | ![]() | ![]() | |
13 | ![]() | ![]() | 4pips |
14 | ![]() | ![]() | |
15 | ![]() | ![]() | |
16 | ![]() | ![]() | |
17 | ![]() | ![]() | |
18 | ![]() | ![]() | |
19 | ![]() | ![]() | 3pips |
20 | ![]() | ![]() |
ランクリセット
ランクリセットは日本時間毎月13日18時に行われます。
現在、ランクによっての報酬はありませんが、今後ランク毎に報酬が与えられるようになるかもしれません。
ランクリセット後のランクは以下のとおりです。アップデート3.4.0より色が1つ落ちる仕様に変更されました。前より下がりにくくなりましたね。
リセット前 | リセット後 |
ランク1~4 | ランク5 |
ランク5~8 | ランク9 |
ランク9~12 | ランク13 |
ランク13~16 | ランク17 |
まとめ
以上、ランクシステムについてでした。
現在はただの自己満足であるランクシステムですが、今後リセットタイミングで何らかの報酬を与えるシステムが追加されることがあるかもしれません。
13日までの必要pipを逆算し、どのくらいのペースで上げればランク1に到達できるのかを計算できますね。お役に立てれば幸いです。
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。