スト6 攻略

【スト6】全ステージインパクト壁やられ位置まとめ

EVOJなどのオフイベントではトレモステージは禁止されており、背景がある通常ステージで対戦を行います。

自身が追い詰めている時も追い詰められている時もインパクトをガートした時壁に届く位置は重要です。相手からすると「うわ!ここ壁届くのか!」となるでしょう。

背景には様々な人や物があるのでそれを目印にしてインパクト壁やられに届くかどうかを覚えようという記事です。

自キャラの位置で遠近感により、目印とするものの位置がズレてしまうので、できるだけ画面下部、足元付近のものを目印にすると良いです。動いたり壊れてしまうものは止めましょう。

キャラはルークでニュートラルだと動いてしまうのでしゃがませています。基本前足を基準に目印としています。ザンギなど大きいキャラの前足位置とはズレてしまうので大体で覚えましょう。

TRAINNING ROOM

左右対称なので1P側のみ。2ブロックと7メモリ辺りとなります。オンライン対戦ではステージ固定できるのでとても役立つでしょう。

BARMALEY STEELWORKS

左側は太い謎のラインを跨いだ辺り、後ろの実況者は動くので✕。

右側は鉄板2つが重なっている所。似たような鉄板がいくつも並んでいるので対戦中は正直むずかしい。

BATHERS BEACH

左側は車の右角辺り、キャラ位置で若干ズレてしまうが他に目印がない。下側の特徴的な足跡も変わったりしないので目印にできるが、キャラクターの影で隠れてしまうため難しい。

右側はヤシの影で鋭角になっている辺り。後ろの篝火や太陽は後ろ過ぎてかなり位置がズレてしまう。

CARRIER BYRON TAYLOR

左側は足元の黒いシミの辺り、目印になるものがなく難しい。後ろの黄色いクレーン車は遠いのでかなち位置がズレます。

右側は背景の箱やラジカセの辺り。足元に何も目印がなくて難しい。

COLOSSEO

左側は一番手前に刺さっている剣の辺り。紛らわしい剣や槍が邪魔かもしれない。

右側は一番左にほぼ垂直に刺さっている槍の辺り

DHALSIMER TEMPLE

左側は絨毯の細いライン2つの右辺り。絨毯の左端を跨いだくらいでいいかもしれない。

右側は太いラインの左端辺り。左側と左右対称ではないので注意したい。

FETE FORAINE

左側は右のイス辺り。遠目なのでキャラ位置でズレてしまうので注意。

右側は左の男性の辺り。男は移動したりしない。

GENBU TEMPLE

左側は影のかかっていない花の辺り。わかりにくいので後ろ足が灯籠の手前角辺りも可。

右側は枝が縦に3本連なっている辺り。こちらも見にくいので合わせて像の角でも可。

GENBU TEMPLE

左側は影のかかっていない花の辺り。わかりにくいので後ろ足が灯籠の手前角辺りも可。

右側は枝が縦に3本連なっている辺り。こちらも見にくいので合わせて像の角でも可。

KING STREET

左側は後ろ足が道の境目辺り。後ろ足は対戦中見にくく、キャラによっても変わるので難しい。

右側は建物の影から1つ目の石畳の境目辺り。後ろのおじさんは多少動いてしまう。

METRO CITY DOWNTOWN

左側は排水溝のフタの辺り

右側はビンの先端の辺り。後ろのヒューゴ?は多少動くのでおすすめしない。

OLD TOWN MARKET

左側は黒ずんだ石畳みの辺り。わかりにくいが他にいいものが無い。

右側は連なった石畳の辺り。左側よりは特徴的でわかりやすい。

RANGER'S HUT

左側は割れた木板の辺り。他にも割れているがちょうど足元が割れているもの。

右側は大量のスイカの辺り。いい目印がなく難しい。

RUINED LAB

左側は割れた木板の辺り。他にも割れているがちょうど足元が割れているもの。

右側は大量のスイカの辺り。いい目印がなく難しい。

SUVAL'HAL ARENA

左側は円周上の床石の辺り。かなりわかりやすい。

こちらも円周上の床石の辺り。左右同じくわかりやすい。

THE MACHO RING

左側はグレー部分の中央辺り。かなりわかりやすい。

こちらもグレー部分の中央辺り。左右同じくわかりやすい。

THUNDERFOOT SETTLEMENT

左側はぺたんこになった草の辺り。小さくて見にくい。

こちらも後ろのテーブルの中央辺り。ズレてしまうが目印になるものがない。

TIAN HONG YUAN

左側は上の提灯の左側辺り。案外手前の背景物なのでズレは小さい。

右側は後ろの壺の隙間辺り

-スト6, 攻略
-,