タップ刑事の固有パーク
執念
刑事の直感
張り込み
について詳しく解説します。
どのキャラクターのティーチャブルパークを取得しようか悩んでいる方や、このパークはどう使えばいいの?という方は参考に。
生存者の全パーク一覧表はこちら↓
執念(Tenacity)
タップ刑事Lv30
- 瀕死状態の移動速度が30・40・50%上昇
- 這いずり移動しながら回復ゲージを溜められる
這いずり速度を上げつつ回復できるようになるパーク。
這いずり速度が上がったところでキラーは簡単に抱えて吊ることができます。
ボイルオーバーや
フリップ・フロップなどと組み合わせても結局普通に吊られます。
このパークを活かすのは困難です。全くおすすめしません。いずれ何らかの仕様変更が行われると思います。
刑事の直感(Detective’s Hunch)
タップ刑事Lv35
- 発電機の修理を完了するたびに効果が発動
- 32・48・64m以内の発電機、チェスト、トーテムを10秒間可視表示する
- 地図を所持している場合、効果に含まれる物の全てを記録する
発電機が点くたびにオブジェクト位置が視えるパーク。
トーテムを可視表示できるパークは現状このパークのみです。
トーテムには出現するかもしれないポイントというのがいくつもあり、ある程度ポイントを覚えると効率よく探すことが出来るようになります。
まだあまり覚えていない人は、しばらくこのパークをつけてトーテム出現位置を覚えてみるといいでしょう。
発電機、チェストを可視表示するのは他パークのほうがいいでしょう。
張り込み(Stake Out)
タップ刑事Lv40
- 追跡されずに心音範囲内にいると、累計15秒ごとに専用ポイントを得る
- 最大2・3・4ptまで取得する
- 1pt以上取得中は、スキルチェックのグッド判定はグレイト判定として扱われ1pt消費する
- スキルチェック成功:グレイトによる修理進行ボーナスを1→2%に増加
心音範囲内で貯めたポイントでスキルチェックのグッド判定をグレイト判定にし、進行度ボーナスを2倍にするパーク。
非常に小さい心音から15秒のカウントが始まってくれるので、凍りつく背筋のような探知的能力としても使える。
ポイントは思っているよりたくさん溜まります。
グイレトによるボーナスが付くので、発電機修理が加速します。
自力でグレイトを出せばポイントは消費されません。
以前は呪術:破滅の対策として有用だったが、破滅の効果が変わり使わなくなりました。
他キャラクターの固有パーク、共通パークの解説はこちら。
![]() 共通パーク | ![]() ドワイト |
![]() メグ | ![]() ジェイク |
![]() クローデット | ![]() ネア |
![]() ローリー | ![]() エース |
![]() ビル | ![]() フェン・ミン |
![]() デイビッド・キング | ![]() クエンティン |
![]() タップ刑事 | ![]() ケイト |
![]() アダム | ![]() ジェフ |
![]() ジェーン | ![]() アッシュ |
![]() ナンシー | ![]() スティーブ |
![]() 木村結衣 | ![]() ザリーナ |
![]() シェリル |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。
張り込み、猫代わりに使ってます。
パークの動きで索敵メーターとして、トークン溜まると音も鳴るので気づきやすいです。
ルインも少し楽になって他の用途にもグレイトが楽なので。
ちゃんと心音して上手く溜まればですが(^^;)
とても小さい心音から溜まり始めるのでたしかに、猫のような能力としても使えますね。
グレイトが楽になって、私もよく使う好きなパークです。