シェリルの固有パーク
ソウルガード
血の協定
抑圧の同盟
について詳しく解説します。
どのキャラクターのティーチャブルパークを取得しようか悩んでいる方や、このパークはどう使えばいいの?という方は参考に。
生存者の全パーク一覧表はこちら↓
ソウルガード(Soul Guard)
シェリルLv30
- 瀕死状態から治療されるか回復すると、4・6・8秒間我慢のステータス効果を得る
- あなたが呪術パークの効果を受けている間、瀕死状態から自力で完全に回復することができる
瀕死状態から立ち上がると、我慢を得ることができるパーク。
我慢とは一度だけ瀕死状態になる攻撃を無効化できるステータスです。呪術:誰も死から逃れられないなどの呪術パークが発動中は自力で立ち上がることが可能。
不滅と組み合わせることで呪術パークが発動していなくても自力で立ち上がれるようにしよう。キラーの目の前で立ち上がり、攻撃を受けても逃げることができるようになります。
不滅と併用中で呪術パークの発動中に立ち上がると、一度きりである不滅を使ったことにはなりません。
血の協定(Blood Pact)
シェリルLv35
- あなたかオブセッションが負傷すると、両者とも互いのオーラが視えるようになる
- オブセッションを治療するか、オブセッションに治療してもらうと、両者とも5・6・7%の迅速のステータス効果を得る
- 迅速効果は両者が16m以上離れるまで持続する
- オブセッションになる確率が低くなる
- このパークは自分がオブセッションになると無効となる
自身かオブセッションが負傷すると相互にオーラが見えるようになるパーク。
治療完了時に迅速効果を得られるが、うまく活きる場面は少ないためあくまでオマケ。
他オーラ可視化系パークの
と比べると発動条件がイマイチで使いにくい。わざわざこのパークを使う必要は無いでしょう。
抑圧の同盟(Repressed Alliance)
シェリルLv40
- 発電機を合計80・70・60秒間修理すると、抑圧の同盟が発動する
- このパークが発動中、発電機を修理しながらアビリティ発動ボタンを押すとエンティティが発電機を30秒間ブロックし、このパークは無効になる
- 抑圧の同盟の効果を受けた発電機は、生存者全員に白いオーラで表示される
特定の発電機を殺人鬼から破壊不能にできるパーク。
使用率の高い強力遅延パークイタチが飛び出したから守るパークと言っていいでしょう。
距離の近い発電機や、マップ中央のどうしても付けておきたい発電機をキラーから破壊されないように守ることができます。
60秒間の修理は連続ではなく累積で溜まっていくので、チェイスせずに隠密していれば難なく溜まります。
誰かが吊られた後、キラーが向かってきたら発電機をブロックして逃げ出しましょう。他の誰かが修理しているとブロックできないので注意。
ブロックした発電機は白いオーラで全員に表示されるので、仲間に点けたい発電機を知らせることにもなります。
隠密に徹することもでき、キラーの接近もわかる凍りつく背筋と組み合わせがおすすめ。
またブロックした発電機は呪術:破滅による後退効果は受けません。
他キャラクターの固有パーク、共通パークの解説はこちら。
![]() 共通パーク | ![]() ドワイト |
![]() メグ | ![]() ジェイク |
![]() クローデット | ![]() ネア |
![]() ローリー | ![]() エース |
![]() ビル | ![]() フェン・ミン |
![]() デイビッド・キング | ![]() クエンティン |
![]() タップ刑事 | ![]() ケイト |
![]() アダム | ![]() ジェフ |
![]() ジェーン | ![]() アッシュ |
![]() ナンシー | ![]() スティーブ |
![]() 木村結衣 | |
![]() シェリル |
|
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。