クエンティンの固有パーク
目を覚ませ!
調剤学
寝ずの番
について詳しく解説します。
どのキャラクターのティーチャブルパークを取得しようか悩んでいる方や、このパークはどう使えばいいの?という方は参考に。
生存者の全パーク一覧表はこちら↓
目を覚ませ!(Wake Up!)
クエンティンLv30
- 脱出ゲートが128m以内にある時、可視表示化する
- ゲート開放中は自分を128m以内の他生存者に可視表示化させる
- 脱出ゲートの開放速度が5・10・15%上昇する
脱出ゲーとを他生存者含め可視表示し、開放速度を上げるパーク。
ゲート位置は元々通電時にハイライトされるため、場所が分かるメリットは少ない。
ゲート開放時間は元々20秒で、15%上昇で17.39秒となる。
約2秒の短縮にしかならず、付ける価値は薄い。ゲート開放のデイリーにも必要ありません。いずれ何らかの仕様変更があると思います。
調剤学(Pharmacy)
クエンティンLv35
- 最初のチェスト探索で必ず非常用医療キットが手に入る
- チェストの探索速度が40・60・80%上昇する
- チェストの探索音が聞こえる距離が8m減少する
チェストの探索速度上昇、探索音減少、そして必ず医療キットを手に入れることができるパーク。
セルフケアの代わりに付けていったり、アイテム取得デイリーの時に付けていくといいでしょう。
コイン系のオファリングも同時に持ち込み、チェストを増やしておきましょう。
チェストを漁る速度は元々10秒、80%上昇すると約5.5秒で探索完了するようになります。
寝ずの番(Vigil)
クエンティンLv40
- 自身と8m以内にいる他生存者は疲労・出血・重症・妨害・視覚消失状態の回復速度を10・15・20%上昇
- 効果範囲外に出た後も、効果が15秒持続する
味方を含めあらゆる状態異常の回復が早くなるパーク。
本命の能力は自身の疲労を回復すること。
全力疾走と併用し、40秒の疲労時間を32秒にすることができます。チェイス中細かく歩きを混ぜれば再び走り出すことも可能です。
ちなみにこの効果は重複するので4人全員で持ち込むと最大80%の速度で回復速度を上昇させることが出来ます。
他キャラクターの固有パーク、共通パークの解説はこちら。
![]() 共通パーク | ![]() ドワイト |
![]() メグ | ![]() ジェイク |
![]() クローデット | ![]() ネア |
![]() ローリー | ![]() エース |
![]() ビル | ![]() フェン・ミン |
![]() デイビッド・キング | ![]() クエンティン |
![]() タップ刑事 | ![]() ケイト |
![]() アダム | ![]() ジェフ |
![]() ジェーン | ![]() アッシュ |
![]() ナンシー | ![]() スティーブ |
![]() 木村結衣 | ![]() ザリーナ |
![]() シェリル |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。