ケイトの固有パーク
ダンス・ウィズ・ミー
ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ
ボイルオーバー
について詳しく解説します。
どのキャラクターのティーチャブルパークを取得しようか悩んでいる方や、このパークはどう使えばいいの?という方は参考に。
生存者の全パーク一覧表はこちら↓
目次
ダンス・ウィズ・ミー(Dance With Me)
ケイトLv30
- 急いで乗り越えたり、ロッカーから飛び出した時、3秒間足跡を残さない
- このパークの再使用には60・45・30秒必要
急いで乗り越えたか、ロッカーから飛び出すと足跡を消すパーク。
の2つと組み合わせて、チェイス中に無音で窓枠を飛び越えた後、加速してかつ足跡を残さない組み合わせがオススメ。
と組み合わせると、スタン後の足跡を消すことも出来る。
ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ(Windows Of Opportunity)
ケイトLv35
- 20m内の板・窓を常に可視表示する
- 追跡中に板・窓を使用した場合、30・25・20秒間効果が発動しない
板と窓を可視表示できるパーク。
初心者の頃は窓枠や板の場所を覚えるのにとても便利。こんなところに窓枠ってあったんだ!というのも見つかるでしょう。上級者でも、新マップリリース後には板窓位置を覚えるのに役立ちます。
チェイス中に目指すべき板や窓枠の位置がわかるのでチェイスが苦手な内はとても役に立つでしょう。あまり意味は無いですが破壊可能壁も仕様で見えます。
上手くなってきてからでも、使用済みの板位置を把握できて便利なパークです。
ボイルオーバー(Boil Over)
ケイトLv40
- 担がれ時にもがきの揺れ効果が25・50・75%増加
- 殺人鬼の10・12・14m内にあるフックの可視表示を消失させる
担がれた際のもがき効果を大きくし、近くのフックも視えなくするパーク。
サバイバーからではわからないが、キラー側からすると揺れが激しくかなり運びにくい。
見通しの効く開けたマップでは効果が薄いが、レリーやギデオンなどの屋内マップではフックの可視表示を消す効果も重なり、キラー側としてはかなり吊りにくくなる。
フック破壊や味方の吊り妨害などを混ぜれば、もがき脱出はかなりしやすくなります。
ソロでの使用は厳しいが、突破を持たせたパーティプレイなどで威力を発揮します。
他キャラクターの固有パーク、共通パークの解説はこちら。
![]() 共通パーク | ![]() ドワイト |
![]() メグ | ![]() ジェイク |
![]() クローデット | ![]() ネア |
![]() ローリー | ![]() エース |
![]() ビル | ![]() フェン・ミン |
![]() デイビッド・キング | ![]() クエンティン |
![]() タップ刑事 | ![]() ケイト |
![]() アダム | ![]() ジェフ |
![]() ジェーン | ![]() アッシュ |
![]() ナンシー | ![]() スティーブ |
![]() 木村結衣 | ![]() ザリーナ |
![]() シェリル |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。