オートチェス

【スマホ版オートチェス攻略】ルール&システム徹底解説【初心者向け】

投稿日:2019年6月4日 更新日:

【スマホ版オートチェス攻略】ルール&システム徹底解説【初心者向け】

駒の合体、ゴールドを得る方法や使い道、装備品の付け方や合成方法など、オートチェスの基本的なことを解説しています。

また、物理ダメージと魔法ダメージについてや連勝報酬の各数値、図鑑では見れない各駒の棋士プレイヤーに与えるダメージなどもまとめています。

 

オートチェスに関する全ての記事はこちらでまとめています。

他の記事一覧

ゲームの目的・勝利条件

オートチェスの目的は最後まで生き残ること。

8名のプレイヤーがチェス盤に駒を配置し他プレイヤーと戦わせます。

敗北したプレイヤーダメージを受けます。引き分けの場合はお互いに駒が残っていないのでダメージは受けません。

HPが100でゲームスタートし先にHPが0になった人から順に脱落していき、最後に残った人が優勝となります。

駒の合体について

☆の数と種類が同じ駒を3体集めると、合体してレベルが上がり☆3まで強化することができます。

基本的には攻撃力と体力が2倍となり、スキルも強化されます。

☆3を作るには☆2となった駒をさらに3体集めて合体させます。

種族とジョブ

種族&ジョブ

駒には必ず種族とジョブがあります。

種族かジョブが共通した異なる駒を一定数並べると、特殊効果が発動し強化されます。

種族、またはジョブのアイコンをタップすると必要数や特殊効果を見ることが出来ます。

 

各特殊効果は重複して発動します。

例:ウォリアー3は味方の物理防御+6、ウォリアー6は物理防御+7、ウォリアー6となっている場合重複して物理防御は合計13となる。

戦闘について

各戦闘はランダムなプレイヤーと自動で行われ、防御側と攻撃側に別れます。

現在自分が戦っている相手が、必ずしも自分と戦っているわけではありません。

自身の画面では防御側となり、自分の駒が生き残ればダメージ0、相手の駒が生き残った場合ダメージを受けます。

オートチェス戦闘中

自分と戦闘中の敵プレイヤーは剣のマークが赤くなっています。

 

他のプレイヤーの画面で自分が敗北しても、攻撃側なのでダメージを受けることはありません。

物理ダメージと魔法ダメージ

駒同士によって行われる戦闘でのダメージは物理ダメージ魔法ダメージ・固定ダメージと3つに分類されます。

物理ダメージ

通常攻撃のダメージは全て物理ダメージです。どんなに魔法を使いそうなやつでも通常攻撃は物理ダメージです。

攻撃力と物理防御に応じて一定の数値内でランダムに算出されます。

魔法ダメージ

スキルによるダメージは魔法ダメージであることが多いです。各スキルに何ダメージなのか必ず書いてあるのでよく見てみましょう。

スキルに記述されている魔法ダメージから魔法防御率を掛けて算出されます。

100魔法ダメージを与える攻撃を魔法防御20%の駒が喰らうと80ダメージを受けることになります。

固定ダメージ

リッパーリッパー闇の霊闇のスピリットのスキルが固定ダメージに該当します。

敵の物理防御や魔法防御を無視して、記述している数値分のダメージを与えます。

プレイヤーが受けるダメージ

プレイヤーに与えるダメージは、戦闘で生き残った駒の価格とレベルによって基本的に決まります。この各駒が与えるダメージは現在駒図鑑から見ることができません。(試合中に駒のステータスを見ることで確認可能)

一般的な駒

 ☆1☆2☆3
1G駒122
2G駒123
3G駒223
4G駒233
5G駒234

ドルイドドルイド駒

ドルイドドルイドを持つ駒はシナジーによってレベルを上げやすいため、一般的な駒より低く設定されています。

 ☆1☆2☆3
一角獣
一角獣
122
預言者
預言者
122
大樹の賢者
大樹の賢者
223
鋭利な爪
熊のドルイド
233

召喚トークン

駒のスキルによって新たに召喚されるユニットも、プレイヤーにダメージを与えます。これらトークンは駒のレベルによってダメージの変化はありません。

 ☆1☆2☆3
預言者
預言者
エント
111
魔化の毒虫
魔毒の芋虫
プレーグガード
111
人狼
人狼
ウルフ
111
鋭利な爪
熊のドルイド
スピリットベア
222

雷神

雷神雷神は特殊な駒でプレイヤーへ追加ダメージを与える特殊効果を持ちます。(これも図鑑には書いていない!)

☆1~3で相手プレイヤーの残りHPの[8/10/12]%を追加で与えます。

プリーストプリースト

シャドウプリーストシャドウプリーストによってプリーストプリーストシナジーが発動している場合受けるダメージが20%減少します。

本来10点ダメージを受ける場合、8点ダメージとなります。

モンスターについて

特定のラウンドではプレイヤーではなくCPUのモンスターと戦闘することになります。

モンスター戦は勝利しても勝利報酬の1Gは無く、連勝敗ボーナスには関係ありません。

どのラウンドでどのモンスターが出てくるのかは以下のとおり。

ラウンドモンスター
1エントの小隊
2エントの中隊
3エント精鋭
10岩のゴーレム
15狼の群れ
20デーモン熊
25怒りの梟
30雷獣
35黒竜王
40氷河部族
45年獣
50大魔王

モンスターを倒すと、装備品をドロップすることがあります。

強いモンスターほど、装備をドロップする確率が高くなっています。

装備品(アイテム)の付け方・外し方・合成

装備品は駒1体に最大6つまで装備することができます。戦闘中に装備したものは次ラウンドから反映されるので、戦闘開始前に装備しましょう。

一度装備したものは取り外すことは出来ませんが、その駒を売却すると装備倉庫に戻ってきます。

装備合成

特定の装備を揃えると、より強力な装備に合成することが出来ます。

黄色枠で囲まれた装備品をタップすると真ん中上部に合成先の装備品が表示されます。

合成したい装備品をタップし、左側の黄色の合成をすると、既に付けている装備品と合成し、そのまま装備されます。

右側の青色の合成をタップすると、倉庫にある装備と合成され、倉庫で保管されます。

合成した装備を分解することは出来ません。

ゴールドを獲得する方法

ゴールドは最大100Gまで保有することができます。

ゴールドを得る方法は5つ

  • ラウンドゴールド
  • 利子ゴールド
  • 連勝報酬&連敗激励
  • 勝利報酬
  • 駒を売却

があります。

ラウンドゴールド

ラウンド1~4はラウンド数と同じ数ラウンド5以降は5Gがラウンド開始時に毎回貰えます。

利子ゴールド

ラウンド開始時に10Gあたり1Gが利子として貰えます。

利子ゴールドは最大で5Gなので60G以上保持しても5G以上は貰えません。

利子は重要な資源なので10G単位を目安にゴールドを使いましょう。

連勝報酬&連敗激励

3連勝、または3連敗すると、次のラウンド開始時に最大3Gが貰えるようになります。

モンスター戦は勝ち負けにカウントされません。

貰えるゴールドは勝敗数に応じて以下のとおりです。

勝敗ゴールド
3~5+1
6~8+2
9~+3

連勝報酬はとても貴重です。連勝をしている場合は、途切れさせないためにゴールドを使う工夫が必要です。

連敗ボーナスも時には意識しましょう。10ラウンド戦って5勝5敗ならば、5連勝&5連敗がベストなのです。

勝利報酬

ラウンドに勝利すると1Gが貰えます。

これは次のラウンド開始前に貰えるので、所持ゴールド下一桁を9Gに調整しておき、利子収入を増やすのに役立てることができます。

駒を売却

駒を売却することでゴールドを得ることが出来ます。

戦闘中は手札にあるユニットのみ売却することができ、戦闘中のユニットを売却することは出来ません。

☆1のユニットは購入時と同額で売ることが出来ます。☆2以上は以下のとおり。

☆1同額
☆2基本コスト+2
☆3ドルイド基本コスト+3
☆3(ドルイド以外)基本コスト+4

例:コスト3の☆3(ドルイド以外)の場合+4なので7Gで売却可

シナジーを使い駒2体で進化できるドルイドのみ、☆3の売却コストが変わってきます。

ゴールドの使い道

何よりゴールドの使い方が肝なオートチェス。

ゴールドの使い方は3つ

  • 駒の購入
  • ガチャを回す
  • 経験値を購入する

があります。

駒の購入

毎ラウンドに更新される5つの駒をゴールドを払って購入することができます。

これは戦闘中にも可能ですが、手札の空きが必要です。

ガチャを回す

2ゴールドを消費して駒ショップを新たな5つに更新することができます。

戦闘中にも可能です。

経験値を購入する

5ゴールドを払って4経験値を購入することができます。

これも戦闘中に行う事ができます。

駒ショップについて

駒ショップ

毎ラウンド各レベルの駒排出率に応じたランダムな5個の駒をショップから購入することができます。

ロックをかける

ショップリスト左側の南京錠マークをタップすることにより、ショップにロックをかけることが出来ます。

ロックをかけると、次ラウンドにショップが更新されません。欲しい駒があるけどお金が無い時に使いましょう。

 

また、右側の更新ボタンを押し、2G払うことによってショップを更新することが出来ます。これは時間とゴールドがある限り何度でも行うことが出来ます。

 

ショップに並ぶ駒は全てのプレイヤーの間で共有されているので、誰かが集めている駒は必然的に出現しにくくなります。

死亡したプレイヤーの駒は駒プールへ戻されます。

各駒の数

駒の価格駒の数
1G45
2G30
3G25
4G15
5G10

駒の出現する確率

レベル別の駒排出率は以下のとおり。出現しない0%を赤く、全レベル中最も出現しやすい確率を青くしました。

Lv1$2$3$4$5$
1100%0%0%0%0%
270%30%0%0%0%
360%35%5%0%0%
450%35%15%0%0%
540%35%23%5%0%
633%30%30%7%0%
730% 30% 30%10%0%
824% 30% 30%15%1%
922% 30%25%20%3%
1019%25%25%25%6%

レベル関連

ゲーム開始時のレベルは1で、最大は10です。

各ラウンド開始時にもらえる1経験値と、5ゴールドを消費して獲得できる4経験値でレベルを上げるとができます。

レベルを上げると、レベル数と同じ数の駒を配置することができるようになり、レベルに応じて駒の出現確率が変化します。

レベルアップに必要な経験値は以下のとおり。

レベル必要経験値
11
21
32
44
58
616
724
832
940

まとめ

以上、スマホ版オートチェスのルールやシステムについての基礎知識でした。

何かわからないことがあればコメントして下さい。出来るだけお答えし、追記していこうと思います。

 

オートチェスに関する全ての記事はこちらでまとめています。

他の記事一覧

-オートチェス
-


  1. kazunari より:

    駒は各種何体ずつあるのでしょうか?

kazunari へ返信する コメントをキャンセル