オートチェスにはたくさんの装備品(アイテム)があります。
合成するアイテム、アイテムを付ける駒の選択は勝敗を左右するのでよく覚えておきましょう。
各アイテムの効果と合成方法・合成先をまとめた他、相性のいい駒を全アイテム別でまとめました。
オートチェスに関する全ての記事はこちらでまとめています。
盾
![]() | 攻撃を受けた時100%の確率でダメージを10ブロックする。 |
盾と相性のいい駒
攻撃を受ける役であるタンク役の前衛に持たせましょう。複数つけても効果は重複しないので注意!
などにつけてタンク役を全うしてもらおう。
盾の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 盾 | ![]() 命の水晶 | ![]() 鉄壁の盾 |
![]() キラの斧 | ![]() タイムリベート |
合成先のタイムリベートが合成しやすく超強力な装備。
タイムリベートが強力すぎるので鉄壁の盾は合成しないようにしよう。
皮鎧
![]() | 物理防御が5上がる。 |
皮鎧と相性のいい駒
タンク役の前衛駒に付けましょう。物理防御は上昇すればするほど効果は薄くなるので、物理防御の低い駒に優先的に付けていきたい。
物理防御が0だが前衛駒として殴り合う
熊のドルイド
アルケミストや
スキルを即時発動させるために前衛に配置したセイレーンもスキル発動前に倒されないよう付けたりもする。
皮鎧の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 皮鎧 | ![]() 皮鎧 | ![]() 鋼の鎧 |
![]() 折れた剣 | ![]() 刃の鎧 |
鋼の鎧から合成可能な
伝説の酋長の鎧を基本的に目指す。比べて弱い
氷棘の鎧は基本的に作りません。
刃の鎧は対
アサシンで有効です。
抗魔マント
![]() | 魔法防御が15%上がる。 |
抗魔マントと相性のいい駒
長生きさせたい後衛駒に付けましょう。前衛駒は基本的に物理攻撃である通常攻撃を喰らいますが、後衛駒は魔法攻撃を喰らうことが多いです。なので、魔法防御上昇系は後衛に持たせましょう。
などにつけて長生きさせたい。
抗魔マントの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 抗魔マント | ![]() 生命の指輪 | ![]() 退魔のクローク |
![]() 吸血マスク | ![]() 傀儡の仮面 |
合成先の退魔のクロークは合成に必要な
生命の指輪が
リフレッシュの球を作る為に使いたいのであまり作りたくはない。
リフレッシュの球を使わない構成の場合や、
魔力の結晶が足りそうにない場合は
退魔のクロークを合成してしまおう。
傀儡の仮面は安定性に欠けるのであまり作りません。
生命の指輪
![]() | HPが毎秒10回復する。 |
生命の指輪と相性のいい駒
毎秒10回復するという効果は4~9ラウンドぐらいの序盤でしか効果を発揮せず、以降は焼け石に水。
売却予定のゴブリンなどの駒に付けて、売却した後は取っておき、
リフレッシュの球を作るためにとっておこう。
生命の指輪の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 生命の指輪 | ![]() 抗魔マント | ![]() 退魔のクローク |
![]() 魔力の結晶 | ![]() 回復の玉 |
作れそうにない場合や必要のない構成の場合は退魔のクロークを合成してしまおう。
魔力の結晶
![]() | ダメージを与えた際のMP回復量が100%増える。 |
魔力の結晶と相性のいい駒
強力なスキルを持つ後衛駒に持たせたい。
は大本命。
ダメージを与えた際のMP回復量が増えるので、攻撃速度の遅いアクアハンターなどは向かない。
前衛駒は元々殴られることによりMPが貯まるので前衛駒にも付けないようにしよう。
魔力の結晶の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 魔力の結晶 | ![]() 神秘の杖 | ![]() 邪悪な鎌 |
![]() マジックロッド | ![]() パルスワンド(レベル1) | |
![]() 生命の指輪 | ![]() 回復の玉 |
セイレーンの場合は
リフレッシュの球は超強力だが
魔毒の芋虫には必要ないので
パルスワンドや
邪悪な鎌にしてもいいでしょう。
木の棒
![]() | 攻撃力が5、攻撃速度が10%上がる。 |
木の棒と相性のいい駒
基本的に呪われた吸血のマスクを目指すので
呪われた吸血のマスクの項参照。
木の棒の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 木の棒 | ![]() 吸血のマスク | ![]() 呪われた吸血のマスク |
![]() 鋭い銛 | ![]() メイス | |
![]() ラッキーコイン | ![]() シャドウブレード |
基本的には呪われた吸血のマスクを目指すが、
ウイングス相手の場合はメタアイテムとなる
メイスから
如意棒を目指していく。
シャドウブレードは合成しなくてよい。
吸血のマスク
![]() | 通常攻撃時に与えたダメージの5%を回復する。 |
吸血のマスクと相性のいい駒
基本的に呪われた吸血のマスクを目指すので
呪われた吸血のマスクの項参照。
吸血のマスクの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 吸血のマスク | ![]() 木の棒 | ![]() 呪われた吸血のマスク |
![]() 抗魔マント | ![]() 傀儡の仮面 | |
![]() 竜血の巨斧 | ![]() チャージマスク |
呪われた吸血のマスクを基本的に目指します。他2つはあまり強くないので作りません。
マジックロッド
![]() | スキルダメージが10%上がる。 |
マジックロッドと相性のいい駒
広範囲にスキルダメージを与えられる駒に付けたい。
などがオススメ。
マジックロッドの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() マジックロッド | ![]() 魔力の結晶 | ![]() パルスワンド(レベル1) |
![]() パルスワンド(レベル1) | ![]() パルスワンド(レベル2) | |
![]() マジックロッド | ![]() 蠱毒宝杖 |
蠱毒宝杖より
パルスワンドのほうが強力なため、基本的にはパルスワンドを育てたい。
キラの斧
![]() | HPが15%上がる。 |
キラの斧と相性のいい駒
タンク役の前衛駒に付けましょう。
キラの斧の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() キラの斧 | ![]() ルーンハンマー | ![]() 竜爪の杖 |
![]() 盾 | ![]() タイムリベート | |
![]() ラッキーコイン | ![]() 雲頂の戟 |
タイムリベートが大本命で超強力。これを作るためのアイテムといっても過言ではない。
☆3などの超強力な駒が出来たら竜爪の杖をつけてあげると、スキルを喰らわなくなり強力。
雲頂の戟もかなり強力で一番攻撃力の高い敵駒を武装解除(通常攻撃不可)とする。
命の水晶
![]() | 最大HPが250増える。 |
命の水晶と相性のいい駒
タンク役の前衛駒付けましょう。
命の水晶の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 命の水晶 | ![]() 盾 | ![]() 鉄壁の盾 |
![]() 竜血の巨斧 | ![]() 魔竜の心臓 | |
![]() 退魔のクローク | ![]() ジェイドパイプ |
ジェイドパイプは強力だが
メイジが相手でなければあまり効果は無い。
魔竜の心臓はかなり固くなるのでオススメ。
鋭い銛
![]() | 攻撃力が15上がる。 |
鋭い銛と相性のいい駒
攻撃速度の速い後衛駒や、通常ダメージに50%の追加ダメージを持つデーモンに持たせましょう。
などがオススメです。
鋭い銛の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 鋭い銛 | ![]() ルーンハンマー | ![]() サンダーハンマー |
![]() 木の棒 | ![]() メイス |
攻撃速度の速い駒にサンダーハンマーを持たせたい。
ウイングス相手の場合はメタアイテムとなる
メイスから
如意棒を目指していく。
折れた剣
![]() | 攻撃力が20上がる。 |
折れた剣と相性のいい駒
効果がほぼ同じ鋭い銛と付ける先は同じです。
折れた剣の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 折れた剣 | ![]() 折れた剣 | ![]() 必殺の剣 |
![]() 皮鎧 | ![]() 刃の鎧 |
必殺の剣は元々付けていた駒にそのまま合成して問題なく強力なアイテムです。
刃の鎧は対
アサシンで有効です。
鋼の鎧
![]() | 物理防御が10上がる。 |
鋼の鎧の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 皮鎧 | ![]() 皮鎧 | ![]() 鋼の鎧 |
鋼の鎧と相性のいい駒
皮鎧の項参照。
鋼の鎧の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 鋼の鎧 | ![]() 冥界の欠片 | ![]() 伝説の酋長の鎧 |
![]() 神秘の杖 | ![]() 氷棘の鎧 |
伝説の酋長の鎧を基本的に目指す。比べて弱い
氷棘の鎧は基本的に作りません。
ルーンハンマー
![]() | 攻撃力が15上がる。 |
ルーンハンマーと相性のいい駒
効果が同じ鋭い銛と付ける先は同じです。
ルーンハンマーの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ルーンハンマー | ![]() ルーンハンマー | ![]() 魔界の斧 |
![]() 鋭い銛 | ![]() サンダーハンマー | |
![]() キラの斧 | ![]() 竜爪の杖 |
☆3などの超強力な駒が出来たら竜爪の杖をつけてあげると、スキルを喰らわなくなり強力。
サンダーハンマーも攻撃速度の速い駒につけるとかなり強力。
魔界の斧は余ったら作りましょう。
冥界の欠片
![]() | 攻撃速度が30%上がる。 |
冥界の欠片と相性のいい駒
攻撃力の高い後衛駒に付けましょう。
などがオススメ。
冥界の欠片の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 冥界の欠片 | ![]() 冥界の欠片 | ![]() 冥界の結晶 |
![]() 鋼の鎧 | ![]() 伝説の酋長の鎧 | |
![]() サンダーハンマー | ![]() トールハンマー |
攻撃速度の速いバーサーカーなどには
トールハンマーを合成させたい。
前衛のタンク役には伝説の酋長の鎧を付ける。
冥界の結晶は他2つには劣るのであまり合成したくない。
ゴーストブレード
![]() | 攻撃力が30上がる。 |
ゴーストブレードと相性のいい駒
効果がほぼ同じ鋭い銛と付ける先は同じです。
ゴーストブレードの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ゴーストブレード | ![]() 必殺の剣 | ![]() 竜骨の大砲 |
![]() ゴーストブレード | ![]() 神殺しのチェーンソー | |
![]() メイス | ![]() 如意棒 | |
![]() 回復の玉 | ![]() 怒りの斧 |
竜骨の大砲は攻撃速度の速い駒に合成。
如意棒は
ウイングス対策のアイテムになります。
神殺しのチェーンソーは攻撃力100上昇と大幅に強化可能できます。
怒りの斧は基本的に合成しません。
付けている駒や相手の構成に合わせて合成先を決めましょう。
神秘の杖
![]() | スキルダメージが15%上がる。ダメージを与えた際のMP回復量が100%増える。 |
神秘の杖と相性のいい駒
スキルダメージが上昇するが魔力の結晶のようにMP回復として付けよう。
神秘の杖の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 神秘の杖 | ![]() 魔力の結晶 | ![]() 邪悪な鎌 |
![]() 鋼の鎧 | ![]() 氷棘の鎧 |
竜血の巨斧
![]() | 最大HPが500上がる。HPが毎秒10回復する。 |
竜血の巨斧と相性のいい駒
タンク役の前衛駒付けましょう。
竜血の巨斧の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 竜血の巨斧 | ![]() 命の水晶 | ![]() 魔竜の心臓 |
![]() 竜血の巨斧 | ![]() 吸血のマスク | ![]() チャージマスク |
魔竜の心臓はシンプルに強く、タンク役として非常に長持ちするようになります。
テレポート短剣
![]() | ダメージを受けた時MP回復が25%上がる。 |
テレポート短剣と相性のいい駒
瞬間移動がデメリットになりやすく、非常に使いづらいハズレアイテム。誰にも付けないことが多い。
アクアハンターや
デストロイヤーに付けて敵前衛の前に突っ込ませてスキルを発動させるのが良い。
などの移動スキル持ちアサシンにはデメリットが少なく、付けてもいいでしょう。
回復の玉
![]() | 毎秒HPが10回復する。ダメージを与えた際のMP回復量が100%増える。 |
回復の玉の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 生命の指輪 | ![]() 魔力の結晶 | ![]() 回復の玉 |
回復の玉と相性のいい駒
合成しても元の効果が合わせただけであまり意味はない。
リフレッシュの球の項参照。
回復の玉の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 回復の玉 | ![]() ゴーストブレード | ![]() 怒りの斧 |
![]() 回復の玉 | ![]() リフレッシュの球 |
リフレッシュの球をとにかく作りたい。
怒りの斧を作ることはほぼありません。
退魔のクローク
![]() | 毎秒HPが10回復する。魔法防御が30%上がる。 |
退魔のクロークの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 抗魔マント | ![]() 生命の指輪 | ![]() 退魔のクローク |
退魔のクロークと相性のいい駒
抗魔マントと同じく、長生きさせたい後衛駒に付けましょう。
退魔のクロークの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 退魔のクローク | ![]() 命の水晶 | ![]() ジェイドパイプ |
ジェイドパイプは3マス以内の味方の魔法ダメージを200防御と中々強力だが、
メイジが相手でなければあまり効果は無い。
メイジが強くない現環境ではあまり作る機会はないでしょう。
ラッキーコイン
![]() | 回避率が10%上がる。 |
ラッキーコインと相性のいい駒
純粋に長生きして欲しい前衛の駒に付けましょう。
ラッキーコインの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ラッキーコイン | ![]() 木の棒 | ![]() シャドウブレード |
![]() キラの斧 | ![]() 雲頂の戟 |
吸血のマスクが足りずに
木の棒だけ付けている駒には
シャドウブレードを合成してもよい。
雲頂の戟もかなり強力で一番攻撃力の高い敵駒を武装解除(通常攻撃不可)できます。
呪われた吸血のマスク
![]() | 自分自身が沈黙しスキル使用不可となる。通常攻撃時に与えたダメージの10%を回復する。攻撃速度が40%上がる。 |
スキル発動にMPが必要な駒はこれを付けるとスキルが使用不可となります。合成先の駒に注意しましょう。
呪われた吸血のマスクの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 木の棒 | ![]() 吸血のマスク | ![]() 呪われた吸血のマスク |
呪われた吸血のマスクと相性のいい駒
スキルが使用不可となるため、スキルにMPが必要のないパッシブの駒につける。
デーモンハンター
不死の射手
光刃の騎士
致命の暗殺者
ライフルマン
バーサーカー
ライフルマンは例外としてドワーフなのでHPが低い駒を優先して狙ってくれる能力を最大限活かせるのでスキルは打たなくなっても問題ない。
メイジ構成などつける対象がいない構成では合成しないようにしましょう。
パッシブですがマナの源には付けません。
メイス
![]() | 攻撃力が20上がり、攻撃速度が10%上がる。通常攻撃が50%の確率で敵の回避能力を無視する。 |
メイスの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 木の棒 | ![]() 鋭い銛 | ![]() メイス |
メイスと相性のいい駒
呪われた吸血のマスクに合成予定だった
木の棒を持たせている駒に
ウイングス相手が多かったら合成する。
メイスの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() メイス | ![]() ゴーストブレード | ![]() 如意棒 |
ウイングス対策として最高の装備となる。作れるのならすぐ合成してしまおう。
蠱毒宝杖
![]() | スキルダメージが30%上がる。 |
蠱毒宝杖の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() マジックロッド | ![]() マジックロッド | ![]() 蠱毒宝杖 |
蠱毒宝杖と相性のいい駒
広範囲にスキルダメージを与えられる駒に付けたい。
などにつけよう。
いい対象の駒がなければ作らず、パルスワンドの作成に使いたい。
必殺の剣
![]() | 攻撃力が20上がり、通常攻撃が15%の確率で1.5倍ダメージのクリティカルになる。 |
必殺の剣の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 折れた剣 | ![]() 折れた剣 | ![]() 必殺の剣 |
必殺の剣と相性のいい駒
攻撃速度の速い駒に付けるとクリティカルが出やすくなるでしょう。
必殺の剣の合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 必殺の剣 | ![]() ゴーストブレード | ![]() 竜骨の大砲 |
作れるのであれば合成してしまおう。
鉄壁の盾
![]() | 最大HPが250上がり、ダメージを受けた際に50%の確率で50ダメージをブロックする。 |
鉄壁の盾の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 盾 | ![]() 命の水晶 | ![]() 鉄壁の盾 |
鉄壁の盾と相性のいい駒
盾は
タイムリベート合成のために使いたいので
鉄壁の盾は作らない。
刃の鎧
![]() | 物理防御が5上がり、攻撃力が10上がる。 アクティブ:4秒内に受けたダメージの100%を固定ダメージとして攻撃者に返す。 クールダウン:30秒 |
刃の鎧の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 皮鎧 | ![]() 折れた剣 | ![]() 刃の鎧 |
刃の鎧と相性のいい駒
対アサシンで有効なアイテム。
アサシン構成が多かったら合成しよう。
守りたい後衛駒に付けたり、付けた前衛を後衛に配置して対策しよう。
スキルを放つだけが仕事で前衛に配置した
などに付けるのも良い。
竜爪の杖
![]() | 攻撃力が15、HPが15%上がる。 アクティブ:魔法防御が100%上がり、スキル無効化状態を獲得し、8秒持続。 クールダウン:30秒 |
相手駒のスキルによる効果受けなくなり(無効化を貫通するスキルは喰らってしまう模様)魔法ダメージは0となり、単体をかなり固くすることができるアイテム。
竜爪の杖の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() キラの斧 | ![]() ルーンハンマー | ![]() 竜爪の杖 |
竜爪の杖と相性のいい駒
グレーシャー構成の
バーサーカー
アサシン構成の
致命の暗殺者☆3
ドラゴンシナジーが発動してる
ドラゴンナイト☆2
など、その構成の主力となる駒に付けて固くしたい。
他構成でも☆3となった主力となる駒につけて守ろう。
サンダーハンマー
![]() | 攻撃力が25上がる。通常攻撃時に25%の確率で最大3体の敵に100の魔法ダメージを与える。 |
サンダーハンマーの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ルーンハンマー | ![]() 鋭い銛 | ![]() サンダーハンマー |
サンダーハンマーと相性のいい駒
通常攻撃をたくさん当てられる
などに持たせたい。当てるたびに25%でダメージを与えるのでとんでもない火力を叩き出します。
サンダーハンマーの合成先
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 冥界の欠片 | ![]() サンダーハンマー | ![]() トールハンマー |
単純に超強力となるので、持たせた駒にそのまま合成しよう。
傀儡の仮面
![]() | 魔法防御が15%上がり、周囲1マスの味方全員が与えるダメージによってHP回復が15%上がる。 |
傀儡の仮面の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 吸血のマスク | ![]() 抗魔マント | ![]() 傀儡の仮面 |
傀儡の仮面と相性のいい駒
前衛に持たせて回復させたいところだが、周囲1マスの条件が厳しく、安定性に欠ける。
余らない限り基本的に合成しません。
タイムリベート
![]() | HPが15%上がり、ダメージを受けた際に100%の確率で10のダメージをブロック。 アクティブ:3マス内の味方全員が10秒の間15%のHPを回復し、さらに100%の確率で20のダメージをブロック。 |
タイムリベートの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 盾 | ![]() キラの斧 | ![]() タイムリベート |
タイムリベートと相性のいい駒
絶対作りたい超強力アイテムです。
味方群の前衛中央に配置している駒に付けよう。味方全員に効果が及ぶ位置に配置している駒であればなんでもよい。
魔界の斧
![]() | 攻撃力が30上がる。通常攻撃時に対象の物理防御を10下げる。効果は5秒間続く。 |
魔界の斧の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ルーンハンマー | ![]() ルーンハンマー | ![]() 魔界の斧 |
魔界の斧と相性のいい駒
ルーンハンマーで合成可能な
サンダーハンマーと
竜爪の杖が強力なため、あまり作りたくはないアイテム。
合成した場合は攻撃速度の速い後衛駒に持たせておきましょう。
シャドウブレード
![]() | 回避率が15%、攻撃力が15、攻撃速度が15%上がる。 |
シャドウブレードの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ラッキーコイン | ![]() 木の棒 | ![]() シャドウブレード |
シャドウブレードと相性のいい駒
吸血のマスクが足りずに
木の棒だけ付けている駒には合成していいでしょう。
特に作成たいアイテムというわけではありませんが、特段強くもないです。
雲頂の戟
![]() | 回避率が15%、HPが15%上がる。 アクティブ:攻撃力の一番高い敵駒を武装解除させ、5秒持続。 |
武装解除とは通常攻撃不可のことを指します。パッシブ駒の場合、移動するだけになるので実質ペンギンにするような効果となります。
雲頂の戟の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() キラの斧 | ![]() ラッキーコイン | ![]() 雲頂の戟 |
雲頂の戟と相性のいい駒
できればタイムリベートを作りたいため、
キラの斧は合成したくない。
致命の暗殺者や
バーサーカーを主力とする相手には効果絶大なので、対戦相手を見極めて合成するか考えましょう。
付けるのは適当な前衛で問題なし。
ジェイドパイプ
![]() | 魔法防御が15%、HP回復が10、HPが250上がる。 アクティブ:3マス内の味方全員が200の魔法ダメージを防御できるシールドを獲得し、5秒持続。 |
ジェイドパイプの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 命の水晶 | ![]() 退魔のクローク | ![]() ジェイドパイプ |
ジェイドパイプと相性のいい駒
強力な効果を持つがウォリアーや
グレーシャー相手に効果は薄く
メイジが相手でなければあまり効果は無い。
対戦相手をよく見てから合成するか判断しよう。
付ける場合は味方群の後衛中央の駒に付けて全体がシールドを獲得できるように。
チャージマスク
![]() | 与えるダメージによってHP回復+10%、最大HP+500。攻撃対象に5秒持続のHP回復不可状態を付与。 |
チャージマスクの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 吸血のマスク | ![]() 竜血の巨斧 | ![]() チャージマスク |
チャージマスクと相性のいい駒
相手の回復効果を無くすのでウォーロックを相手にしていないとピンポイントで回復する駒をターゲットにするのは難しい
他のアイテムを合成しましょう。
冥界の結晶
![]() | 攻撃速度が70%上がる。 |
冥界の結晶の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 冥界の欠片 | ![]() 冥界の欠片 | ![]() 冥界の結晶 |
冥界の結晶と相性のいい駒
冥界の欠片を使って出来る他2つの
伝説の酋長の鎧と
トールハンマーが非常に強力な為、基本的に作りません。
如意棒
![]() | 攻撃力が80上がり、攻撃速度が10%上がる。通常攻撃が必中になり、敵の回避能力を無視する。 |
如意棒の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() メイス | ![]() ゴーストブレード | ![]() 如意棒 |
如意棒と相性のいい駒
ウイングス対策となる
メイスの完全体といった感じ。
メイスを作ったのであれば迷わず合成しよう。
伝説の酋長の鎧
![]() | 1マス以内の味方の物理防御を8上げ、攻撃速度を15%上げる。1マス以内の敵の物理防御を8下げ、攻撃速度を15%下げる。 |
伝説の酋長の鎧の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 鋼の鎧 | ![]() 冥界の欠片 | ![]() 伝説の酋長の鎧 |
伝説の酋長の鎧と相性のいい駒
光刃の騎士や
バーサーカーなどがいれば
冥界の欠片は
サンダーハンマーの合成に使いたい。
いなければ合成しても良いでしょう。
味方群の前衛中央に付けましょう。
パルスワンド(レベル1&2)
![]() | スキルダメージが[10/20]%上がる。ダメージを与えた際のMP回復量が100%増える。 アクティブ:ランダムな敵の駒に[400/500]の魔法ダメージを与える。 クールダウン:[15/12]秒 |
パルスワンドの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() マジックロッド | ![]() 魔力の結晶 | ![]() パルスワンド(レベル1) |
![]() パルスワンド(レベル1) | ![]() マジックロッド | ![]() パルスワンド(レベル2) |
パルスワンドと相性のいい駒
蠱毒宝杖は作らず、即効性のあるこっちを作りたい。
魔力の結晶は貴重なので、
リフレッシュの球を合成して余ったり、必要のない構成で作ろう。
リフレッシュの球にする必要のない駒であれば
魔力の結晶を持たせた駒にそのまま合成しよう。
怒りの斧
![]() | 攻撃力が30増加し、ダメージを与えた際のMP回復量が100%増える。同時に近距離攻撃をする時周り2マス範囲の敵に攻撃力の30%の固定ダメージを与える。 |
怒りの斧の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ゴーストブレード | ![]() 回復の玉 | ![]() 怒りの斧 |
怒りの斧と相性のいい駒
リフレッシュの球
![]() | 毎秒HPが20回復する。ダメージを与えた際のMP回復量が200%増える。スキル使用時にクールタイムをリセットする。 クールダウン:30秒 |
スキルを再度使用するためのクールダウンがなくなり、MPが貯まればすぐに2度目を放つことが出来る非常に強力なアイテム。
リフレッシュの球の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 回復の玉 | ![]() 回復の玉 | ![]() リフレッシュの球 |
リフレッシュの球と相性のいい駒
熊のドルイドに付けるとクールダウンが60秒なので通常1体しか出すことの出来ないスピリットベアを2体出すことが可能。
2体目の熊を出す前に死なないよう後衛に配置しよう。
セイレーンにつけると連続で相手を石化させ超強力です。
他は
などがオススメ。
氷棘の鎧
![]() | 物理防御が10、スキルダメージが15%上がり、ダメージを与えることで獲得するMPが50%上がる。 アクティブ:アイスビームを放ち、敵に100ダメージを与え、5秒持続の攻撃速度30%ダウンを付与。 |
氷棘の鎧の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 鋼の鎧 | ![]() 神秘の杖 | ![]() 氷棘の鎧 |
氷棘の鎧と相性のいい駒
必要アイテムで作れる他アイテムがこれと比べて強力なので、氷棘の鎧は基本的に作りません。
魔龍の心臓
![]() | HPが1000上がり、2秒毎に最大HPの1%にあたるHPが回復する。 |
魔龍の心臓の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 命の水晶 | ![]() 竜血の巨斧 | ![]() 魔竜の心臓 |
魔龍の心臓と相性のいい駒
タンク役に各素材を持たせているハズなのでそのまま合成しましょう。
タンク役として非常に長持ちするようになり強力です。
竜骨の大砲
![]() | 攻撃力が40上がる。通常攻撃が10%の確率で4倍ダメージのクリティカルになる。 |
竜骨の大砲の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ゴーストブレード | ![]() 必殺の剣 | ![]() 竜骨の大砲 |
竜骨の大砲と相性のいい駒
必殺の剣を持たせている攻撃速度の速い駒にそのまま合成しましょう。
トールハンマー
![]() | 攻撃力が50上がり、攻撃速度が30%上がる。通常攻撃時に25%の確率で最大5体の敵に200の魔法ダメージを与える。 |
トールハンマーの合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() サンダーハンマー | ![]() 冥界の欠片 | ![]() トールハンマー |
トールハンマーと相性のいい駒
サンダーハンマーのパワーアップ版なので、持たせた駒にそのまま合成しよう。
邪悪な鎌
![]() | スキルダメージが15%上がる。ダメージを受けたか与えた際のMP回復量が50%増える。 アクティブ:ランダムな敵の駒を5秒間無害なペンギンに変身させる。 クールダウン:30秒 |
シャーマンシナジーと同じ効果で相手駒をペンギンにすることが出来る。
邪悪な鎌の合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() 魔力の結晶 | ![]() 神秘の杖 | ![]() 邪悪な鎌 |
邪悪な鎌と相性のいい駒
スキルダメージ上昇効果がついてくるので、広範囲にスキルダメージを与えられる駒に付けたい。
などがオススメ。
神殺しのチェーンソー
![]() | 攻撃力が100上がる。 |
神殺しのチェーンソー合成方法
必要アイテム | 合成先 | |
![]() ゴーストブレード | ![]() ゴーストブレード | ![]() 神殺しのチェーンソー |
神殺しのチェーンソーと相性のいい駒
ゴーストブレードを付けた駒にそのまま合成して良いでしょう。
同じくゴーストブレードを素材とする
如意棒と
竜骨の大砲も中々強力なので駒や敵の構成に合わせて臨機応変に合成しましょう。
オートチェスに関する全ての記事はこちらでまとめています。
装備に関して悩むことが多かったので大変参考になりました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます。お役立て出来て幸いです。