アダムの固有パーク
陽動
解放
独学者
について詳しく解説します。
どのキャラクターのティーチャブルパークを取得しようか悩んでいる方や、このパークはどう使えばいいの?という方は参考に。
生存者の全パーク一覧表はこちら↓
陽動(Diversion)
アダムLv30
- 追跡中ではない殺人鬼の心音範囲内に45秒間いると効果が発動
- 発動後、しゃがんだ状態で動かずにいると小石を投げることができる
- 小石は10・15・20m前方に投擲可能で殺人鬼に対し通知と偽の足跡を生成
小石を投げてキラーを騙すことのできるパーク。
投げられるまでに45秒必要なので中々貯まらないが、サバイバー側がアクティブに仕掛けられる面白パーク。まんまとキラーが向かってくれるところを見れると楽しいです。
小石を投げるタイミングはキラーが吊った直後に投げるのがオススメ。
バベチリで遠く視えた仲間より優先して爆発通知した方へ向かってくれるでしょう。
チェイス中などに投げて凌ぐのは至難の業、キラーが見失ったのを見極めれば上手く決まることもあります。
サバイバープレイに飽きてきた時に使うとまた違った楽しみが出来ると思います。
解放(Deliverance)
アダムLv35
- 他の生存者を安全にフック救助すると効果が発動
- フックから自力脱出を試みた際に100%成功する
- その後、100・80・60秒間衰弱状態になる
フック脱出が100%成功できるパーク。
このパーク、発動条件には2つクリアしなければならない項目があります。
- 他の生存者を先に安全に救助しておく。
- 自分は絶対先に吊られてはいけない。
自力脱出を試みることが出来るのは1回目の吊りのみなので、先に吊られてはいけません。
救助は先に仲間にされることも多く、両条件を満たすのは中々難しいです。
発動できる状態になっても、普通に救助してくれそうであれば、わざわざ衰弱してしまう自力脱出をする必要はありません。
一見強そうなパークですが、使ってみるととても使いづらいパークです。
実績の無駄足(おとといきやがれ)の取得には50回フックからの自力脱出をする必要がある。
この実績を取得するためにはほぼ必須のパークとなります。
独学者(Autodidact)
アダムLv40
- 他の生存者を治療中、スキルチェックに成功する度にトークンを獲得する
- このトークンは最大3・4・5個まで獲得できる
- スキルチェックを成功させる度にトークン1個につき+15%の進行ボーナスを得られる
- ただし進行ボーナスは-25%のペナルティを受けた状態で儀式が始まる
- 医療キットを使用した治療には発動しない
治療中にスキルチェックを成功すればするほど回復が早くなるパーク。
スキルチェックを成功する度に回復ゲージが15%進行するようになる。最初には-25%のペナルティがついているので、
1回目:-25%
2回目:-10%
3回目:+5%
4回目:+20%
5回目:+35%
6回目以降:+50%
となる。トークンは減らないので6回目以降はスキルチェックが来るたびに50%回復となる。
強そうではあるが、現実はスキルチェックが中々来ない!
トークンが中々貯まらずもどかしいことが多いです。
回復速度が早くなってスキルチェックの回数を減らしてしまう植物学の知識や
きっとやり遂げるとの併用はオススメしません。
共感は必ず付けて、負傷者をとにかく治療してみましょう。
トークンが溜まってくれれば楽しいゲームとなります。
他キャラクターの固有パーク、共通パークの解説はこちら。
![]() 共通パーク | ![]() ドワイト |
![]() メグ | ![]() ジェイク |
![]() クローデット | ![]() ネア |
![]() ローリー | ![]() エース |
![]() ビル | ![]() フェン・ミン |
![]() デイビッド・キング | ![]() クエンティン |
![]() タップ刑事 | ![]() ケイト |
![]() アダム | ![]() ジェフ |
![]() ジェーン | ![]() アッシュ |
![]() ナンシー | ![]() スティーブ |
![]() 木村結衣 | ![]() ザリーナ |
![]() シェリル |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。
100%脱出で意表突く解放好きなんですけど(DSとのコンボも)、
当たり外れでかいですよね(・。・)
条件満たさないと完全に無駄枠ですもんね。
条件を満たすのが本当に難しいので毎回という訳にはいきませんね。
解放を発動させるために無駄に遠くから救助に向かっていては本末転倒です。
能力は面白いですが、使ってみると本当に扱いづらいパークですね(^_^;)