エースの固有パーク
手札公開
掛け金のレイズ
最後の切り札
について詳しく解説します。
どのキャラクターのティーチャブルパークを取得しようか悩んでいる方や、このパークはどう使えばいいの?という方は参考に。
生存者の全パーク一覧表はこちら↓
手札公開(Open-Handed)
エースLv30
- 生存者全員の可視表示能力の範囲を4・6・8m広げる
可視表示能力を広げるパーク。
他生存者にも効果を与えるが、基本的には自分の為に使う。オススメの使い方は2つ
絆の効果範囲を44mに広げる。
血族でフックから視えるキラーの範囲を半径16mから24mに。
絆は単純により使いやすくなり、状況を把握できやすくなります。
血族と一緒に使った場合、16mから24mの差は大きく、フック付近から離れない場合はもちろん、どの方向に向かったのかが視えるようになります。
賭け金のレイズ(Up the Ante)
エースLv35
- 生存者全員の運が自分を除く味方の生存人数×1・2・3%増加する
- ゲーム中は右下のパークに味方の生存人数が表示される
- ただし、自分や他生存者が脱出・死亡すると効果が消失もしくは弱体する
- 運は肉フックと罠の自力脱出確率に関係する
運を上昇させるパーク。
運はフックからの脱出確率(通常4%)とトラッパーの罠からの脱出確率(通常25%)を上昇させます。
この運上昇のためにパーク1枠を割くのは狂気の沙汰。使い道はわかりません。
運を上昇させるオファリングはたくさんあるのでそちらを使いましょう。
勘違いされている方が多いですが、運はチェストから出るアイテムの良さには関係しません。
オファリングなどの組み合わせての運の最大値は48%だそうです。(海外Wikiより)
最後の切り札(Ace in the Hole)
エースLv40
- チェストから入手したアイテムに必ずベリーレア以下のアドオンが付与される
- 10・25・50%の確率でアンコモン以下のアドオンも付与される
- アイテムを持って脱出に成功した場合、アドオンが破壊されない
チェストから入手したアイテムにアドオンのおまけがつくパーク。
このパークを使う場合はチェストの位置がわかるコソ泥の本能も持っていくと便利。
そしてオファリングの変色したコインか
輝くコインでチェストの数も増やすのもいいでしょう。
脱出目的のガチ構成パークとはいえないが、これで味方にアイテムをプレゼントして回る立ち回りが面白い。
アップデート3.6.0より脱出成功時にアドオンも持ち帰られる能力が追加。
他キャラクターの固有パーク、共通パークの解説はこちら。
![]() 共通パーク | ![]() ドワイト |
![]() メグ | ![]() ジェイク |
![]() クローデット | ![]() ネア |
![]() ローリー | ![]() エース |
![]() ビル | ![]() フェン・ミン |
![]() デイビッド・キング | ![]() クエンティン |
![]() タップ刑事 | ![]() ケイト |
![]() アダム | ![]() ジェフ |
![]() ジェーン | ![]() アッシュ |
![]() ナンシー | ![]() スティーブ |
![]() 木村結衣 | ![]() ザリーナ |
![]() シェリル |
DbDに関する全ての記事はこちらでまとめています。
神ゲー攻略のサイトでは、
運の効果
運によって上昇させられる確率一覧
・フックから自力で脱出する確率
・チェストからレア度の高いアイテムを入手する確率
・トラッパーのトラバサミから脱出できる確率
とあるのですが、どちらが正しいのでしょうか?
フックとトラバサミは正しいですが、チェストのアイテム運は関係ありません。
よく勘違いされているので海外wikiにも関係ないとわざわざ書かれています。
It does not affect the Rarity of an Item found in a Chest.
https://deadbydaylight.gamepedia.com/Luck